2065件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿沼市議会 2022-12-19 令和 4年第4回定例会(第5日12月19日)

マスク着用徹底周知)  陳情第  8号 学校幼稚園保育園における子どもの健全な育成を求める陳情書          (学校、及び幼稚園保育園での黙食の緩和)  陳情第  9号 学校幼稚園保育園における子どもの健全な育成を求める陳情書          (学校及び、幼稚園保育園生活でのマスク着用強制をしないこと)  陳情第 10号 学校幼稚園保育園における子どもの健全な成長発達

塩谷町議会 2022-12-13 12月13日-03号

一部改正についての採決日程第13 議案第13号 塩谷放牧場設置、管理及び使用料条例の一部改正についての採決日程第14 議案第14号 塩谷町議会運営システム構築業務委託契約の締結についての採決日程第15 議案第15号 町道路線の認定についての採決日程第16 陳情受理番号8 「民主主義立憲主義の基盤である思想・良心の自由、請願権等を守る為の陳情」の採決日程第17 陳情受理番号9 「子供の健全な成長発達

鹿沼市議会 2022-12-09 令和 4年第4回定例会(第4日12月 9日)

マスク着用徹底周知)  陳情第  8号 学校幼稚園保育園における子どもの健全な育成を求める陳情書          (学校、及び幼稚園保育園での黙食の緩和)  陳情第  9号 学校幼稚園保育園における子どもの健全な育成を求める陳情書          (学校及び、幼稚園保育園生活でのマスク着用強制をしないこと)  陳情第 10号 学校幼稚園保育園における子どもの健全な成長発達

鹿沼市議会 2022-12-08 令和 4年第4回定例会(第3日12月 8日)

それで、こういった活動時間の目安とか、休養日の設定というようなことにつきましては、教員の働き方改革視点ということではなくて、中学生という発達段階にある生徒たちへの医学的、あるいは科学的な視点から、成長期にある生徒教育課程内の活動とか、部活動学校外活動、その他の食事、休養、それから睡眠など、バランスのとれた生活を送ることができるようにという趣旨から設けられたものでございますので、休養日を設けるというようなことについては

塩谷町議会 2022-12-06 12月06日-01号

陳情受理番号9 子供の健全な成長発達のための教育活動を求める陳情教育福祉常任委員会に付託します。--------------------------------------- △議案第1号の質疑採決議長冨田達雄君) 議案審議に入ります。 日程第7、議案第1号 専決第3号 令和4年度塩谷一般会計補正予算(第5号)についてを議題とします。 質疑を行います。 9番、橋本巖議員

那須塩原市議会 2022-12-05 12月05日-06号

◆3番(林美幸議員) 就学時健診時に配布された放課後等デイ・サービスの御案内には、発達支援に関する主な相談窓口として、①子ども子育て総合センター②西那須野保健センター③栃木発達障害者支援センターふぉーゆうの3つが窓口として案内されていますが、来年4月から組織編成に伴う行政組織機構の一部見直しである子育て相談課発達支援ひとり親担当母子保健担当役割について伺います。

大田原市議会 2022-12-02 12月02日-04号

一つには、ご自分で育てたい親御さんもいらっしゃると思いますし、また議員おっしゃるように金銭的に余裕のないご家庭ですとか、あるいは通わせたい施設に空きがないですとか、またあるいはお子さんの発達に問題があるなどの話もあるかもしれません。各ご家庭環境によりまして、様々な理由があるというふうに考えております。  以上でございます。 ○議長君島孝明) 菊地議員

那須塩原市議会 2022-12-02 12月02日-05号

実績につきましては、保育園等での読み聞かせ、図書の貸出しのほか、小・中・義務教育学校における一斉読書、家族や身近な人と本を読んで感想を話し合う家読の啓発など、子供たち発達段階に応じまして自然に読書を楽しめるような様々な取組実施してきております。 評価につきましては、令和3年度において、市内の児童生徒を対象にアンケート調査実施いたしました。 

那須塩原市議会 2022-11-29 11月29日-03号

まず、企業側の事情としては、ICT(情報通信技術)の発達によって、就業者一つのところに集約する必要性が低くなっていることが背景として挙げられ、働き方改革の中で、通勤時間の削減や移動時間の効率化、育児や介護の両立の実現、さらには災害時にリスクを分散することができるため、BCP(事業継続計画対策としても有効であることなどが挙げられております。 

那須塩原市議会 2022-09-26 09月26日-07号

地域学校協働本部事業学校運営協議会室井孝幸議員からは観光行政田村正宏議員からはコロナ禍を通じて深刻化、新たに顕在化した地域課題について、森本彰伸議員からはスマート農業マイクロプラスチック対策について、益子丈弘議員からは林業政策について、小島耕一議員からは愛国心と愛郷心を醸成する教育について、中里康寛議員からは産業団地への企業立地介護人材確保について、佐藤一則議員からは教員の働き方について、星宏子議員からは発達支援

鹿沼市議会 2022-09-12 令和 4年第3回定例会(第5日 9月12日)

また、児童発達段階を考慮して、コンピュータを用いずにプログラミング的思考育成する「アンプラグド」と呼ばれる指導を各教科等の授業に取り入れている学校や、プログラムのよさやプログラミングの楽しさを感じることを目的に、外部講師を招いてプログラミング教室を開催している学校もあります。  

那須塩原市議会 2022-09-09 09月09日-06号

少子高齢化対策前期基本計画施策の検証結果において効果があった施策につきましては、未就学児保育環境の整備や放課後児童対策充実による待機児童の解消、発達支援体制充実などの子育て環境充実高齢者の見守りなどを行う地域住民による支え合い活動の推進が挙げられます。 なお、前期基本計画における事業はおおむね進捗しており、施策としてやり残したものはありません。 

鹿沼市議会 2022-09-08 令和 4年第3回定例会(第3日 9月 8日)

まず、保育園における給食の意義についてでありますが、保育園給食は、厚生労働省が定める保育所保育指針に位置づけられており、適正な栄養が確保されたバランスのよい給食を提供することで、児童の健全な成長発達を支えております。  また、給食を通して「食」への関心を高めながら、望ましい食習慣やマナーを身につけ、人を思いやり、感謝する気持ちを育てることにつながるものであります。  

那須塩原市議会 2022-09-08 09月08日-05号

1、発達支援のさらなる取組について。 発達課題があり支援が必要とされる子供は増加の傾向にあり、支援の強化と充実を図る必要があります。平成28年より運営している那須塩原市発達支援システムは、発達課題のある子供家庭に寄り添い、人生のライフステージに応じて情報共有支援のつなぎをしていく役割を果たしています。

那須塩原市議会 2022-09-07 09月07日-04号

健康増進課で今年の4月に作成されたこの「のびのび子育て応援ガイド」、こちらでは、保健センター子育て世代包括センターと位置づけ、相談支援を行っていると記載がありますが、子供発達や障害についての記載がございません。 庁内連携会議重層的支援会議実施し、情報共有を進めているのに、市民に情報提供するパンフレットには連携している様子に漏れがあるようですが、理由を伺います。

大田原市議会 2022-06-16 06月16日-03号

秋山議員のおっしゃる情操豊かな子供時代を過ごすことが子供未来を守るというお考えにつきましても、当該計画の中で豊かな人間性育成として子供の発育、発達段階に適した体験的学習活動等により、協調、思いやる心、感動する心を育めるよう、道徳教育福祉教育人権教育等を通して豊かな人間性育成を図ることとしております。